坂地建築

 

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町で住宅設計施工行って60年

 

紀州材をふんだんに使い

地元の環境に適した丈夫で安心して暮らせる家づくり

和風住宅から現代住宅まで

 

新築工事から修理仕事まで行うから本当に造れる

100年住宅


現在の工事状況

進めさせていただいていたゲストハウスの工事が全て完了いたしました。
低予算にするため、ペンキ塗りなどお客様が自分で出来るところはしていただき、大工施工工事や補強工事、水道工事、消防設備など、必要最低限の工事をさせていただきました。

補助金の申請から、ゲストハウスを始めるにあたっての必要な書類提出がたくさんあり、お客様とともに関わらせていただく中で私たちも学ばせていただきました。

その中でわかったことは
〇工事着工までに約3カ月間は書類提出などに時間がかかること。
〇書類審査に通らないと工事を始められないこと。
〇補助金はゲストハウスをオープンさせて1ヶ月しないともらえないこと。※期限あり!
などです。

今回使わせていただいた補助金は「那智勝浦町空き店舗等活用事業」です。上限は200万円です。主に4月に募集かかかり、5〜6月頃に結果が出ます。
まだ空きがあれば、9月にも再募集があります。
今年は再募集しているようです。申込期限は10月31日です。もし検討させている方はお早めに受ける方が良いと思います。
うちで工事依頼をしてくださる方には書類の相談もお受けしております。

今回は補助金の申請から完成まで約5カ月かかりました。
何度も足を運んでくださった施主様、本当に大変だったと思います。信頼し、工事を任せていただき、ありがとうございました。
これからオープンに向けて大変なことも多々あると思いますが、たくさんのお客様に来ていただけるゲストハウスになっていくと私たちも嬉しく思います。

また助けてくださった業者の方々、ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
(2025年9月上旬)

Zoomでの打ち合わせ

※YouTube動画なので、自動で次の動画になりますが、坂地建築とは一切関係ありません。

遠方の方や小さいお子様がいて外出しにくい、または多忙で時間を合わせにくい等で打ち合わせがなかなか出来ないという方はzoomで話し合いを進めさせていただいております。

長くなる時は途中で休憩を入れたりもして無理なく行います。

できる限り、ご都合に合わせて行わせていただいています。

新築では、画面を共有し、立体ソフトを見ながら間取り作りなど、わかりやすく話しをさせていただきます。

見積もりの説明もさせていただきます。

 必要な書類や紙面で見たいという方には郵送で送らせていただきます。

※スマホ、タブレット、パソコンなどで出来ます。データー容量がかかるのでWi-Fiがある環境で行うことをお勧めします。

 

作業所、設備紹介

那智勝浦町下里、那智勝浦町浜の宮、新宮市新宮、

作業所3ヶ所とも

木材在庫、木材加工機、建築資材、機械設備を完備

那智勝浦町下里(総合作業所)


那智勝浦町浜の宮(事務所、作業所)


新宮市新宮(事務所、作業所)


※20年に1回程度の住宅診断、メンテナス工事などを行った場合です。ご理解ください。